忍者ブログ
神曲神之介の江戸日記
「 紳士靴マスターへの道【総括篇】 ~英国靴の寸評2~ 」
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
リンク
最新コメント
[12/02 他国の間者]
[12/01 孔明]
[12/01 他国の間者]
[11/09 パリピ孔明]
[11/09 他国の間者]
プロフィール
HN:
神曲神之介
性別:
男性
職業:
武士(50石)
趣味:
美容体操
ブログ内検索
カウンター
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Churchs  CHETWYND
Last73
Colourblack
Material calf
Size7.5  FitG

オールドのデッドストックをオークションで入手したもの。復刻版よりも全体的にほっそりしており、ヒールが小さい。オールドチャーチとプラダ買収後のチャーチを見分ける基準は、インソールに「LondonNewYorkParis」と書かれているのがオールドで、買収後はこれに「Milan」が加わっている。この靴は「LondonNewYork」としか書かれておらず、かなり古い時代のものであり、多分、ブレア元首相が愛用していたものと同一と推測される。
ヒールにゴムの補強がないので、消耗が激しい上に、氷の上を歩いているように滑りまくるが、「カツーン」と何とも言えない良い音がする。
布ライニングは賛否両論あるが、レザーよりも柔らかいため足なじみが早く、履き慣れるまで痛い思いをしなくてよい。

Churchs  NENE
Last73
Colourlight brown
Materialkensington
Size8.0  FitF

聞き慣れない名前が付いているが、これもチェットウインドである。プラダ傘下になる直前に作られたものと思われ、箱は現行と同じ茶箱である。でも一応オールドなので、ライニングは布。アッパーはチャーチとしては珍しく型押しの革を使っている。

Churchs  FAIRFIELD
Last81
Colourbrown
Materialsuede
Size8.0  FitF

#81はバーウッドやライダーなどカントリータイプの靴に使われているラストで、恐らく現行チャーチで最も古い木型ではないだろうか。ショートノーズで#73に似ているが、トーが丸い。クレープソールはボソボソしていて見た目は良くないが、抜群に歩きやすく疲れない。

Churchs  SAHARA R
Last:81
Colour:burgundy
Material:book binder hume
Size:7.5 Fit:G

S品で安かった(£131.91)ので、雨用に購入。チャーチのダイナソールは意外と柔らかい。もっとごつくて硬いイメージを持っていたのだが、軽いし歩きやすい。アッパーはbook binder humeという革だが、polished binderに比べて、質感が安っぽい。リーガルのキップガラスに似ている。

Churchs  HENRY
Last002
Colourblack
Material calf
Size7.5  FitG

#002のキャップトーモデル。#002は「ロイヤルコレクション」と呼ばれるシリーズで、各モデルには英国王室にちなんだ名前が付いている。通常のラインよりワンランク上の革を使っているとのことだが、特にソール革が驚くほどフレキシブルである。ダークオークの半カラス仕上げが非常に美しい。
この木型は写真などで見るとロングノーズで細く見えるが、これは6アイレットであることと、キャップが大きいためである。実際は幅は細くないし、内側のコバが大きく張り出しており、かなり無骨なスタイルである。最大幅は同サイズの#73と同じで、#173よりも広く、チャーチの中では幅広な部類である。ただし、甲はかなり薄くタイトである。トーはチゼル状に薄くなっている。

Churchs  EDWARD
Last002
Colourbrown
Material calf
Size7.5  FitG

#002のセミブローグモデル。チャーチとしては珍しく、茶色なのにネバダカーフではない。ディプロマットに比べると穴飾りが小さく、フォーマル寄りの雰囲気である。

Cheaney  R3066
Last6184
Colourblack
Material calf
Size7.5  FitF

チーニーのフルブローグモデルだが、穴飾りが大きく、形も#73チェットウインドにそっくりである。ソールは半カラス仕上げ。ウィズはFだが、チャーチのGと同じくらいである。
チーニーはチャーチの半額くらいで買えるが、質はチャーチに劣らない。国内でも扱っている店がけっこうたくさんある。ただ、これといった特徴がなく、代表するようなモデルがないので、今ひとつマイナーなイメージなのであろう。したがって、特定のモデルやデザインに拘りがない人は、値段が高いチャーチよりもチーニーを買うことをおすすめする。

PR
コメントを書きたい人はどうぞ
TITLE

NAME

MAIL

HOME

PASS
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACKS
PREV | 29 27 26 24 23 22 21 20 19 18 17 | NEXT
- HOME -
[PR]